2022-03

日本修行場めぐり

【山岳修行|三佛寺】日本修行場めぐり(鳥取県三朝町)

山陰屈指の温泉、三朝温泉からスタート。三朝バイオリン美術館を見学し三徳山へ。目的地の投入堂は標高520メートル、とても険しい山道を登ります。そしてついに投入堂へ。断崖絶壁に建つその姿は圧巻です。
日本修行場めぐり

【座禅|萬福寺】日本修行場めぐり(京都府宇治市)

東福寺の塔頭、即宗院で西郷隆盛寺直筆の掛け軸を拝見し、南へ歩き始めます。伏見稲荷大社の参道では名物のすずめの丸焼きをいただきました。宇治茶を栽培する茶畑では本簀被覆という昔ながらの製法を見学。萬福寺の座禅ではくっすんが警策棒で打たれ気持ちがすっきりしたそうです。
日本修行場めぐり

【水行|本昌寺】日本修行場めぐり(京都市)

京都の鞍馬寺を出発し、まずは京都産業大学の総合グラウンへ。歴史ある馬術部にお邪魔しました。その後牛若丸生誕の地を通り、昼食は中華のサカイで冷めん!千本釈迦堂大報恩寺を訪れ快慶作の十大弟子像を拝見しました。そして最後は本昌寺では水行を体験させてもらいました。
西国三十三所巡礼

【西国三十三所巡礼(まとめ)|満願】

昔の人は偉かった、西国三十三所巡礼シリーズのまとめです。ランダムではありましたが三十三の札所と番外札所三か所を無事参拝することができました。また、西国三十三所巡礼草創1300年という節目を迎え、様々な特別企画も開催されています。
西国三十三所巡礼

【長谷寺、法起院】西国三十三所・第八番札所、番外札所(奈良県桜井市)

スタート地点は奈良県桜井市の安倍文殊院。日本三文殊のひとつに数えられています。相撲の祖、当麻蹴速と野見宿禰ゆかりの十二柱神社、西国三十三所巡礼番外札所の法起院を経て、第八番札所の長谷寺へ。399段の登廊を上り本堂に無事到着しました。
タイトルとURLをコピーしました