にっぽん城下町めぐり

【岐阜城】にっぽん城下町めぐり(岐阜県岐阜市)

今回は織田信長が天下統一への足掛かりとした岐阜城です。木曽川から鮎鮨街道を歩き岐阜和傘の工房へ。そしてJR岐阜駅前の黄金の織田信長像を一目見て、さらに北を目指して歩きます。正法寺では日本三大仏のひとつ岐阜大仏を拝ませてもらい、いよいよ岐阜城へ。金華山を登るのですがかなり苦戦しました。
にっぽん城下町めぐり

【岸和田城】にっぽん城下町めぐり(大阪府岸和田市)

堺市の浜寺公園から歩き始め、きしわだ自然資料館、天性寺、岸和田だんじり会館を経て岸和田城へ。
にっぽん城下町めぐり

【明石城】にっぽん城下町めぐり(兵庫県明石市)

兵庫県明石市の住吉神社から明石城を目指して歩きます。道中で大久保の宿場町を通り、魚の棚商店街へ。創業1856年の老舗、富士せんべいでは試食させてもらいました。そして子午線の石碑の前を通って明石城へ。
にっぽん城下町めぐり

【和歌山城】にっぽん城下町めぐり(和歌山県和歌山市)

あの暴れん坊将軍でおなじみの徳川吉宗ゆかりの和歌山城へ!吉宗の母親が安産祈願をしたお地蔵さま、和歌山藩主から出来という名を授かった鉄砲職人、そして吉宗が幼少期に捨てられた?神社を経て和歌山城を目指す約17キロの旅路です。
日本修行場めぐり

絶景に感動した!山岳修行5選(日本修行場めぐり)

山岳修行で様々な山の頂を目指して登りました。急こう配の山道をひたすら歩き続けたり、大きな岩をよじ登ったり、足がすくみそうな絶壁の上を歩いたり。数々の苦労を乗り越えてたどり着いたからこそ眺められる山頂からの絶景をご紹介します。
日本修行場めぐり

本当に厳しかった!滝行3選(日本修行場めぐり)

滝の真下に身を置き水に打たれることによって身の穢れを清める滝行。過去に体験した滝行を三つご紹介します。栃木県宇都宮市のマックラ滝、広島県呉市の白糸の滝、神奈川県南足柄市の夕日の滝、過去に体験した三つの滝行をご紹介します。
日本修行場めぐり

【剣禅|芳徳寺】日本修行場めぐり(奈良県柳生町)

JR笠置駅から歩き始め、こうもり博物館、フジタカヌー、笠置寺を経て柳生の里へ。柳生新陰流二蓋笠会の畑峯さんと池之側さんに指導していただきました。教わったのは柳生新陰流の基礎の型、輪之太刀。攻撃と防御を流れるように繰り返します。相手の攻撃を制し傷つけずに争いを止めるという精神を学ばせてもらいました。
日本修行場めぐり

【水行|延壽寺】日本修行場めぐり(兵庫県市川町)

兵庫県神河町の扁妙の滝から市川町の延壽寺まで歩き水行を体験させてもらいます。道中でカラオケ屋さんを経営する素敵なご夫婦に出会ったり、明治時代に整備された「銀の馬車道」の話に触れました。そしていよいよ延壽寺での水行。この日は寒く、とても厳しい修行になりました。
日本修行場めぐり

【山岳修行|伊勢山上】日本修行場めぐり(三重県松阪市)

三重県松阪市の伊勢山上、ここで役行者は100日間修行したそうです。飯福田寺を出発して標高370メートルの山頂へ。道中で巨岩を登らなければ先に進めない難所があります。そして山頂からは下り坂、岩壁の上を歩いたり、絶壁を下ったり、とても厳しい道のりでした。
日本修行場めぐり

【火渡り|明王院】日本修行場めぐり(広島県福山市)

今回は広島県福山市です!伝統工芸品の福山琴の工房、紙ヒコーキ博物館を経て火渡りの神事が行われる明王院へ。修験者の皆さんが激しく燃える火床を素足で歩く姿を見てびっくり!私とくっすんも体験させてもらいました。
タイトルとURLをコピーしました